ホーム − 園訓、教育目標、方針、沿革




初代 三吉仙英園長 が大切にしてきた精神を教育の根底にしています。







生きる力の基礎を育み

    心豊かな たくましい 子どもを  育てよう

 

・明るく 元気な子ども
・思いやりのある子ども
・生き生きと表現する子ども
・よく考え 工夫する子ども
・感謝の心をもつことができる子ども
 
 
明るく元気な若芽のような手足には生きる力、
育つ力がみなぎっています。

子どもたちは友達を通して自分を知り
友だちの輪を広げることによって
より広い社会へと歩き始めます。

子どもたちはちょっとしたことで自信をもち
新たな意欲につなげます。

人間は万物のおかげで生かされている
だからこそ 子どもたちの心に感謝する気持ちと
思いやりの心を育てたいと願っています。

 




 

  1.基本的生活習慣を身に付け、心身共に健康な生活を送るための生活態度を養う。

  2.自由で発想豊かな遊びや様々な活動を通して創造性・自主性を育み、
    集団生活における友だちとのかかわりを大切にして社会性・協調性を育てる。

  3.畑を利用して土に親しみながら、収穫の喜びや労働の尊さを味わわせ、
    恵まれた自然環境の中で情緒豊かなたくましい子を育てる。
     

  4.子ども達が持つ可能性を引き出し、伸ばすために特色ある教育を保育の中に取り入れる。
     ・ジョイフルイングリッシュ(Joyfull English)
     ・体 操 教 室
     ・体 験 活 動
     ・マ ー チ ン グ
     ・お 茶 会 、 座 禅 会
     ・食 育 「自園調理でおいしい給食」

  5.わたしたちは周囲のもの全て(万物)のおかげで生かされている
    「おかげさま」の気持ちを大切に、感謝する心と思いやりの心を育む。
    また、園訓「しずかなこころ」の精神を大切にし、日本の伝統文化であるお茶会、座禅会を年に数回取り入れる。

  6.地域社会の実態に即応しての「ゆりかご児童クラブ」、未就園児開放事業や「子育て講演会」の開催、
    子育ての情報交換や母親ネットワーク作りの場としての「おかあさんのへや」活動の支援など、
    子育て支援に力を入れる。また地域の方々とのふれあいや各小学校との連携を大切にする。
 





 

昭和34年 4月 初代三吉仙英園長が「若草ゆりかご園」山辺町前の内に開園。
昭和36年 4月 「ゆりかご幼稚園」として県知事の認可を受ける。
山辺町鍛冶町に新園舎を建設して移転。
昭和57年12月 学校法人仙英学園を設立。
昭和58年 4月 山辺町三河尻に新園舎を建設し移転。
平成11年 4月 山辺町より委託を受け、「ゆりかご児童クラブ」を開所。
平成28年 7月 園地内に小規模保育園の園舎を新築。
「ゆりかごすくすくランド」を開園。
給食施設も建設し、自園調理の給食提供を開始。
令和 2年 4月 幼保連携型認定こども園に移行し、完成した新園舎での保育開始。
   



ホーム − 園訓、教育目標、方針、沿革